当たり前の中に、おもしろさや大切なこと、発見がある―B&Gでの水泳学習・児童集会・4年の社会見学―

※こちらが和合夏祭りのポスターです          R01ポスター(A4表裏)

(1)B&Gの水泳学習(7月3日(水))

今年も町のB&Gのプールを利用させていただいての水泳学習を行うことになりました。

その泳ぎ初めの日。子どもたちは、本年度のプール学習のめあてをしっかりもち、みんなでプール学習の安全を願ってから臨みました。

<子どもたちの目標>

「けのびで5メートル」(1年生)、「クロールで25メートル」(2年生)「クロールで50メートル」(3年生2人とも)「クロールを75メートル泳げるように」(4年生)「クロールで100m」(5年生)など、自分が挑戦したい距離をしっかりもっています。

6年生になると、「無理なく泳ぐ」「楽な泳ぎ方」「力を抜いて」など、距離を伸ばすこつを大事にしたいと、水泳学習の本質を考えているようにも思えます。また、全員が「安全に学習したい」と目標に書いています。子どもたちと一緒に、この願いは絶対に守りたいと誓った1日でした。

<プール学習の目標>

※上部の付箋は、大下条小から贈られた音楽会の感想です。本当にうれしい限りです。

<みんなで安全を誓ってあいさつ>

まだまだ気温が上昇していないので、思いのほか屋内でありながら水温は冷たく、子どもたちは、びっくりしていましたが、それでも、自分の今ある力を精一杯出して泳いでいました。

<ちょっと冷たいけど頑張って>

これから7回のB&Gでのプール学習がありますが、何よりも安全に、そして、自分の目標に向かってがんばり、最後に「こんなにできるようになったよ」と実感できるといいなと思います。

 

(2)七夕集会(7月8日(月))

5、6年生が中心に、全員が楽しめるよう、企画してそれを試し、その上で計画をたててくれました。本当に嬉しい限りです。

七夕様の歌をみんなで大きな声で歌ってから、「かくれおに」のゲームです。学校の全部を使って、隠れて「こおりおに」のように、鬼が捕まえていくという企画でした。少人数なので、職員も一緒に学校全部を逃げる範囲にして走り回りながら追いかけました。(行かない部屋には5、6年生がすでに貼り紙をしてありました。さすがです)大人が童心に返って、一緒にできるほど本当に楽しく、それこそ汗びっしょりでした。子どもたちも感想で、

「学校の中でおにごっこをできるなんて、思わなかった。普段は走っちゃいけないって言っているから。でもすごく楽しかった。」

と語ってくれました。この学校、少人数だからできる、ちょっと刺激的な時間でした。

<みんなで「七夕様」を歌う>

<全力で用意してくれる5、6年生>

<大人も子どもも必死に隠れて、追いかけて>

その後は、これも授業で取り組んだゲートボール。2年生のペアが第1位でした。子どもたちの新たな一面を見ることができました。また、その後はお楽しみの「マイ・オリジナル・かき氷」づくり。自分でかき氷を作って、自分の好みのシロップで食べます。お母さん手作りのイチゴシロップやしそシロップ等々、ひんやりとした時間をすごしました。

<5、6年生の説明>

<ゲートボール>

<マイオリジナルかき氷づくり>

「日頃の活動や、学校の生活の中にやりたいことを織り交ぜて遊ぶ」、「みんなで取り組む空間を見つけて全校が楽しめるようにする」・・・この子どもたちの笑顔と力を、さらに支えたいと思いました。5、6年生ありがとう。短冊のみんなの願い、かないますように。

 

4年生も、富草小の子どもたちと一緒に、長野市まで社会見学に行ってきました。仲間と学べたことが本当に楽しかったようでした。B&Gにしても、社会見学にしても、たくさんの見える所、見えない所で支えられているということを、たくさん感じ取れるといいなと思います。(見学の時の写真は次回に・・・)

<富草小での社会見学事前合同学習の交流で>