<一人ひとりがごまかしの効かないステージで、心から歌や演奏を伝える> ―音楽発表会・収穫発表(11月19日(木))―

子どもたちと先生方で、自ずから練習し、声を響かせ、楽器を奏で、他の人の演奏を聴き、音楽会をつくってきました。会場の一つ一つも子どもたち・先生方みんなでつくり、この日を迎えました。

<和合の紅葉を思わせる高音響く「もみじ」>

<リコーダーのみで奏でる「もののけ姫」>

<難しいリズムを、2年生が1年生のペースに合わせて調整しながら

ー「おどるポンポコリン」―>

<声を精一杯出して楽しく―「小さな世界」―>

<高学年らしい響きー「野に咲く花のように」―>

<全員思わず手拍子―「ルパン3世のテーマ」―>

<息の合った全校合奏―「さんぽ」―>

<前に進んでいこうという気持ちを二部のハーモニーに乗せてー「ゆうき」―>

<太鼓も披露しました>

<会場作りも全員で>

一人ひとりがごまかしの効かないステージで、心から歌や演奏を伝えることができたのではないかと思います。

子どもたちは、「失敗はあっても、成功したことが多くてよかった」(4年生女子)、「自分の力で発表できたのがよかった」(4年生男子)、「みんなの声がすごく通っていてよかった」(3年生男子)、「(みんなと)一緒にやったら、うまくなった」(1年生女子)と、毎日積み上げたこと、仲間と一生懸命取り組んだことに充実感を感じていました。

これは、和合小だからこそできることであると同時に、これから大きくなっていろいろな場所に行っても、きっと大切になることではないかとつくづく感じる一日でした。

<疲れたけど楽しかった> ―マラソン大会(11月13日(金))―

本年度は、町の駅伝大会や和合大運動会の種目「マラソン」もなく、子どもたちの走る機会も少ない年度でした。しかし、子どもたちは、朝の時間の10分間で何周走ることができるかの目標を立てて、少しずつマラソン大会に向けて練習してきました。

秋晴れの中、自分の目標に向けて子どもたちはスタートしました。保護者の方も応援のメッセージを道路端に書いたり、応援の声をかけたりしてくださいました。その数が今年は特に多かったと思います。本当にありがたいことです。その声援の中、子どもたちは必死で走りました。

<2年生が頑張っている1年生を迎えに>

<笑顔でゴール>

振り返りでは、「試走よりかなり速くなってよかった。」(4年生女子)「11分台が出て良かった。」(4年生男子)「最後まで歩かずに走り切れて良かった。」(2年生女子)「つかれたけど楽しかった。」(1年生女子)と自分の目標を達成したよろこびを語っていました。自然に2年生が1年生を迎えに行く姿に心が温かくなりました。また、「次は10分台をねらいたい。」(4年生男子)など次の目標も語られました。苦しさを乗り越え、目標を達成した子どもたちの笑顔はいいなと思いました。

 

 

今年獲れたお米を、袋わけして、お世話になった方々へお礼の意味を込め、心を込めて渡します。