投稿日: 2021年7月14日 投稿者: wagosc5・6年社会の授業から 5・6年の社会の授業で室町文化について学習した子どもたちが、「水墨画」「茶道」「華道」に興味を持ちました。そこで7月12日(月)、「茶道」の世界を体験しました。 「手首を使ってシャカシャカと素早くやるのが難しい」 「お点前ちょうだいいたします」 最後は「ズッ」 「お茶碗を拝見いたします」 体験後、「自分が点てたお抹茶を、人に飲んでもらうのが嬉しかった」「当時の人たちは、このような関わりを楽しんでいたんだな」等の感想が聞かれました。