10月の運動会での発表に向けて、2学期からお昼休みに全校で一輪車の練習に取り組み始めました。お互いに励まし合ってやっています。本年度入学した1年生も一所懸命に頑張っていますよ!
「ひと足ひと足、山をも坂をも踏み越えよ」~西尾 實先生の母校~
「鈴ヶ沢なす」は和合の「鈴ヶ沢」という集落で昔から栽培されていたなすで、信州の伝統野菜にも認定されています。本年度、その苗を地域の方から分けていただき、全校で育てました。夏休み前にもたくさん収穫できましたが、夏休みが明けて畑へ行くと・・・大きなビニール袋に3袋分も収穫できました!
(大きいでしょ!)
学校へ戻って机に並べてみると、何と84本!「こんなにとれたなすをどうしよう?」ーそんな子どもたちの問いについて高学年が考えました。
この後、町内の食堂に問い合わせたところ、「地域食材を使ったメニューにぜひ使わせてほしい!」との回答をいただきました。来年度以降、「鈴ヶ沢なす」を通じた学習が展開できそうな予感がしてきました。
8月22日(月)から2学期が始まりました。
登校するなり、リニューアルされた「身長の木」に集まる和合っ子。
1学期に子どもたちから「〇〇の身長も知りたい!」と要望があり、それらを網羅したもので、アニメなどのキャラクターだけでなく「原子」「電子」「銀河の直径」といったものまで登場しています。
始業式では、全員が2学期の目標を発表しました。「漢字をしっかり書けるようにしたい」「算数に集中して取り組みたい」「音読がスラスラできるようになりたい」等の学習に関することや、「運動会を頑張りたい」「みんなの見本になれるようになりたい(6年生)」等々、堂々と発表してくれました。校長からは、「学習の出発点は『問い』をもつこと。自分から『問い』を立て、自分で解決する力をつけていきましょう」と話をしました。
身長も頭の中も大いに成長する2学期となることを期待します。