交通安全教室

14日(月)、交通安全教室がありました。駐在所の方に来ていただき、交通安全について注意すべきことや自転車の乗り方について、お話をお聞きしました。自転車の点検や基本的な乗り方、またルールを守ることが命を守ることであることを教えていただきました。その後、実際に校外に出て、自転車に乗ってみました。道路の渡り方や道路のどちら側を走るのか曖昧になってしまう姿もありましたが、安全に気を付けて乗ることができました。その後は地域の役場の出張所や森林組合など、お世話になる所に挨拶をして学校へ戻ってきました。今回の交通安全教室を通して安全に対しての意識を高め、事故や危険なく過ごして欲しいと思います。