念仏踊り 練習

念仏踊りの講習会がありました。念仏踊り保存会の方々が大勢来てくださり、篠笛と盆踊りを教えていただきました。篠笛は音の出し方を教わったり、音が出せる子は一緒に吹いて合わせたりしました。曲に合わせて吹ける子も増えてきました。その後盆踊りの練習になり、2種類の踊りを教えていただきました。子ども達の感想では、「和合の伝統行事である笛と踊りが体験できて良かった」「唄の意味が聞いているだけでは分からなかったけど、見せていただいた冊子で意味が分かってよかった。おもしろいと思った」などがありました。地域の方々や伝統芸能に触れることができた、貴重な学習となりました。