6月28日(水)の朝の時間に、プール学習のきまりの確認を行いました。間もなく7月になります。町のプールをお借りして行うプール学習です。楽しい学習ですが、プールは命に関わる危険な場所でもあります。だからこそ、ルールを守って安全に行う必要があります。みんなでルールを守って楽しいプール学習にしていきましょう。
6月27日(火) 全校運動
6月27日(火)に全校運動を行いました。今回は、子どもと大人(先生)に分かれて変則的なドッジボールを行いました。お互いの陣地の真ん中に跳び箱やクッションなどの障害物を設置し、投げられたボールに当てられないようにするものです。大人は本気でボールを投げます。子ども達も真剣に逃げます。1分たったら攻守交代です。わずか1分ですが、本気で逃げると息が上がります。また、どこからボールが飛んでくるか分からないので、視野を広げるトレーニングにもなったようです。
終わった後の振り返りでは、「〇〇先生にボールを当てることができた」「ボールから逃げることができて楽しかった」「またやりたい」などの感想が出されました。活動して終わりではなく、活動を通して自分はどう感じ、何を考えたか表現する場を設定するのが和合小スタイル。そんな姿が見られた全校体育になりました。