11月の保健指導

11月10日(木)の朝の活動の時間は保健指導でした。今月のテーマは「風邪を予防しよう!」で、12月6日(火)の「かぜよぼう集会」(保健指導)に向けて各学年にミッションが課されました。

最初に風邪予防に関するクイズをして意識を高めた後、学年毎活動に入りました。

それぞれのミッションに意欲的に取り組む和合っ子。風邪予防を自分事ととしてとらえていく姿に期待します。

皆既月食

11月8日(火)の夜、校庭で皆既月食観測会を行いました。自由参加でしたが、全員が集まりました。保護者の方々も見えて、和合のきれいな星空を見上げ、天体ショーを満喫しました。何と今回は、日本では442年ぶりと言われる、月食の最中に月が天王星を隠す「天王星食」も観測できました!

(子どもたちは夜の校舎内の肝試しも楽しんでいました (*^▽^*) )

錦秋の和合

「錦秋」とは、紅葉が錦のように色付く美しい秋という意味です。立冬を迎え、暦の上では冬に入りましたが、学校周辺は「錦秋」まっただ中です。

本校職員がドローンで撮影した今の和合小学校をご覧ください。

やきいも会

11月7日(月)は和合っ子が楽しみにしていたやきいも会。

午前中に、先週収穫したいもを洗って一つずつ新聞紙に巻いてアルミホイルで包み、そのいもをおき火の中に置いて、上からたっぷり乾いた落ち葉を重ねました。

 

そして午後―。ほっこりとしたおいしいやきいものできあがり!みんなでおいしくいただきました。

マラソン大会試走

11月4日(金)は、お隣の大下条小学校へ行き、11日(金)に予定されているマラソン大会の試走に参加しました。1・2年、3・4年、5・6年でコースと距離が違います。朝は少し緊張気味の和合っ子でしたが、日頃の練習の成果を発揮して頑張りました。

11日(金)の本番では、各々が自己ベストを更新することを期待します!

1・2年生活科遠足

11月2日(水)は、1・2年の生活科遠足がありました。電車に乗って飯田駅まで行き、飯田市役所リニア推進課、飯田動物園、飯田美術博物館を見学しました。飯田市内では、巡回バスも利用しました。

1・2年生ながらも、それぞれの見学場所で、自分の目でしっかり確かめようとする意欲的な姿が見られました。また、自分で切符を買ったり運賃を払ったりする経験もして、少し自信になったように感じます。

 

 

 

2年生からの宿題?

時々つまらないなぞかけをする校長に、2年生の児童が、「校長先生、全部できたら答え合わせをします」と紙を渡しに来てくれました。

(図書館の本から選んできたようです)

なかなかの難問に頭をひねらせているところです(>_<)

サツマイモの収穫

10月31日(月)は全校でサツマイモの収穫を行いました。

ずっしり重みのあるおいもがたくさん穫れました。3日間くらい天日干しをしてから陰干しをし、来週あたりに「やきいも会」をする予定です。(最後の写真のサツマイモの奥に写っているのは、先週、1・2年生が集めてきてくれた落ち葉です)

 

4・5・6年社会科見学

10月28日(金)に4・5・6年生が社会科見学へ行ってきました。国宝松本城、松本市役所展望台、松本市美術館、中町通り(城下町の風景を残す商店街)、本山漆器店(漆器体験)等を見学しました。

 

天候にも恵まれて、社会科の授業で学習してきた県内の伝統産業や文化財等について自分の目で確かめる貴重な1日となりました。

ハロウィン集会

10月27日(木)はハロウィン集会がありました。6年生が企画する行事で、和合っ子がとても楽しみにしている行事の一つです。

それぞれが思い思いに仮装!

内容は、お化け屋敷と宝探し。お化け屋敷は音楽室を会場に― 恐る恐る入り、出てきてホッと一息。

ちなみに中の様子はこんな感じでした。

宝探しでは、校舎内にかくされた暗号カードをもとに謎解きをし、遂にお宝が入った箱を発見!箱の中には1人1人分の袋(お菓子入り!!)が用意されていました。

少人数ですが子どもたちのエネルギーには感服します。大いに盛り上がる集会となりました。(何と保護者の方も仮装して参加くださいました!これも和合ならではですね)