全校川遊び

7月19日(月)の総合的な学習の時間は、「和合を知ろう」をテーマに、学校の近くを流れる和知野川で「川遊び」を行いました。
川の水の流れの様子、川辺の空気の違いを感じながら、思う存分楽しみました。



読み聞かせ

7月13日(火)の朝の活動の時間に、地域のボランティアの方による読み聞かせがありました。『なきむしおばけ』と『夏がきた』という2つの絵本を読んでいただきました。場面場面で声色が変わり、どんどんお話の中に引き込まれていきました。

 

5・6年社会の授業から

5・6年の社会の授業で室町文化について学習した子どもたちが、「水墨画」「茶道」「華道」に興味を持ちました。そこで7月12日(月)、「茶道」の世界を体験しました。

「手首を使ってシャカシャカと素早くやるのが難しい」

「お点前ちょうだいいたします」  最後は「ズッ」

「お茶碗を拝見いたします」

体験後、「自分が点てたお抹茶を、人に飲んでもらうのが嬉しかった」「当時の人たちは、このような関わりを楽しんでいたんだな」等の感想が聞かれました。

 

B&Gプールでの水泳学習

先月末から始まった水泳学習。校内の掲示板には、みんなの本年度のめあてが掲げられています。

7月6日(火)は、2回目となるプール学習がありました。町内にあるB&Gプールへ、全校がマイクロバスに乗って移動します。

最初は水に慣れるために、みんなで手をつないでもぐりました。

その後は、学年に応じ、けのびのフォームを確認したり、自分のめあてに向けた泳ぎに取り組んだりしました。

8月末まで、あと5回水泳学習が計画されています。天候に左右されずに行えるB&Gプールでの水泳をみんな楽しみにしています。

保健安全指導

先週から雨が続き、校舎内もムシムシしており、廊下や階段等、湿気で滑りやすくなっています。学校でのケガや熱中症対策のために、養護助教諭が、児童がよく目にする場所に安全への関心を高める掲示を行っています。

 

 

コロナ禍における和合親子山村留学学校見学・体験受け入れについて(R3.6.24現在)

先月、標記の件について,本ホームページの固定ページに公開したのですが、「表示されていない」とのご指摘を受けました。現在確認中ですが、こちらにも投稿させていただきますのでご確認ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨年度末より一時休止しておりました親子山村留学学校見学・体験について、以下の点をご了解いただいた上で再開いたします。

「親子山村留学の見学・学校体験希望者に対するお願い」

1.県外からの見学・体験者については、緊急事態宣言及び新型コロナウイルスまん延防止等重点措置が発令されている期間内の見学・体験者の受け入れは原則的に見合わせる。(見学・体験日の延期や調整)

2.見学・体験日の直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数が15人を上回っている都道府県からの見学・体験については、改めて日程を調整するか、場合によっては見学・体験日1週間以内のPCR検査を依頼する。

3.見学・体験日からさかのぼって2週間以内に発熱や咳、だるさ(倦怠感)、などの症状がないことを確認して、異常がなかった場合に限り受け入れる。

4.見学・体験日の2週間前から、行動履歴の記憶・記録をお願いする。

以上、よろしくお願いします。お問い合わせは和合小学校(TEL 0260-24-2852)まで。

5・6年英語の授業から

5・6年の英語の授業では,単元「おすすめの国を紹介しよう」の学習を進めてきました。6月29日(火)の授業では、それぞれが調べた国について相手に伝える活動を行いました。手が空いている職員や下級生たちも、その発表を聞きました。「笑顔で」「ジェスチャーを入れながら」「はっきりと」等、各自が自分の目標を告げてから発表を始めました。

どの子も堂々とした発表ができました。3年生の児童からは、「わからない単語がいくつもあったけど、写真やジェスチャーで、言ってることが大体わかりました」という感想も出されました。

田の草取り(2回目)

6月25日(金)の午後、2回目となる田の草取りを全校で行いました。

前回から数えて10日。田んぼに着くと早速とりかかる子どもたち。

田んぼの中の生物たち。前回のオタマジャクシに足がはえていました。

 

 

歯科指導

6月22日(火)、飯田下伊那口腔衛生センター 歯科衛生士の山平先生をお招きし、全校を対象とした歯科指導を行いました。

「永久歯への生え変わりと虫歯予防」をテーマに、自分の歯が何本あるかを確かめたり、虫歯になる原因を考えたり、正しいブラッシングのやり方を教わったりしました。

毎回の歯磨きで歯垢をしっかり落とし、いつまでも丈夫な歯を守っていきます。

1・2年生が進めた「なかよし集会」

5月28日(金)の朝の活動の時間に「なかよし集会」を行いました。今回は、1・2年生が計画を立てて進めました。

内容は「イスきょうそう」「ジェスチャーゲーム」「ボールおに」です。

「イスきょうそう」は2チームに分かれて、キャスターのついたイスをバトンにしたリレーです。

2回やって「引き分け」という白熱したレースとなりました。

「ジェスチャーゲーム」は、仲間の1人が示すお題(本人は答えを知りません)を、他の仲間が声を出さずにジェスチャーで伝え、そのお題を当てるというゲームです。次の写真のお題は「てにす」です。

それでは、次のお題は何でしょう?ジェスチャーを見てわかりますか?

答えは、最後に発表します。

3つめのゲーム「ボールおに」は、2つの柔らかいボールを当てる鬼ごっこです。

ボールが2個だと、1人の鬼に気をとられていると、すぐ後ろに別の鬼が出てくるなどスリルがありました。

3つのゲームはすべて「密にならないように」を第一に、1・2年生が考えたものです。会の最後のふり返りでは、ゲームの楽しさとそんな1・2年生への労いの言葉が上級生からかけられました。

最後に… 先ほどの「ジェスチャーゲーム」の答えは「とびばこ」でした。