8月28日(月)の朝、読書ボランティアの方による読み聞かせが行われました。「王様と九人の兄弟」を楽しくお話していただいた後、昆虫の擬態の本を紹介してくださいました。葉っぱや木の枝、花に擬態した昆虫たちがどこにいるか真剣に探していました。「これナナフシだ」この前の草取りで発見したことを教えてくれる子どもたちです。和合にはたくさんの自然があります。これからもいろんな生き物を見つけられたらいいですね。
8月25日(金) 水泳まとめの会
8月25日(金) 花壇の草取り
8月21日(月) 川遊び
8月21日(月) 2学期始業式
7月22日(土) 和合夏祭り
【PTA会長による開会の挨拶】
【魚つかみの様子(上2枚)
【近くの川での川遊びの様子(上2枚)】
【流しそうめんの様子(上2枚)】
【音楽会の様子(上2枚)】
【みんなで美味しい焼き肉大会(上2枚)】
7月22日(土),久しぶりに和合の夏祭りを実施しました。保護者の方、地域の方に大勢参加していただき、魚つかみや川遊び、流しそうめんに焼き肉大会と子ども達の嬉しそうな声が響き渡っていました。
また、6月から延期されてきた校内音楽会も大勢の方に見ていただくことができました。和合太鼓の皆さんの発表もあり、演奏する人も、聞いている人もみんな一緒に音楽を楽しむことができました。
次は和合大運動会を10月に行う予定です。地域の一大イベントである運動会です。地域も、子ども達も楽しめる、そんな運動会になるように学校としてできることを進めていきたいと思います。
7月21日(金) 1学期終業式
7月21日(金)1学期終業式を行いました。74日間の1学期ですが、振り返ると多くの行事が行われました。
それぞれ1学期の振り返りを発表しました。「宿泊学習が楽しかった」「あまり休まず登校することができた」「リコーダーや一輪車。最初は苦手だったけど練習するうちに楽しくなった」「自然教室で、カレー作りの分担になり、おいしいカレーができてよかった」「教室で飼っているトカゲの新聞づくりを頑張った」「生活科でトマトを育てるのを頑張った」「一輪車の練習頑張った」「プールでビート板を使って速く泳げるようになった」一人一人の頑張りが伝わってくる振り返りでした。
明日から夏休みです。30日間を思う存分使って、充実した夏休みを過ごして欲しいです。休み明けには夏休みにチャレンジしたことを保護者、地域の方に発表する予定です。
皆さん、よいお休みを!!










































