<成長>ー児童集会・児童会目標づくりー

―2・3年生主催の児童集会(5月29日(金))―

本校は、児童会活動は1年生から全員参加です(今年度は2年生から)。後で出てきますが、児童会の目標達成のために、子どもたちが考えている1つの方法として、「楽しい児童集会をつくる」を掲げています。

今回は、2・3年生が、その児童集会を企画・運営してくれました。内容は、「リレー」「じんろうおに」「たま拾い合戦」の3つでした。

<2・3年生が自分たちで考え、みんなにわかるよう臨機応変に説明してくれました>

<全校みんなで、そして先生方も全力疾走でリレー>

<「どうやって拾ったら勝てるかな」(作戦タイム)>

なんと言ってもびっくりしたのは、2・3年生の成長でした。あらかじめ考えた説明だけでなく、その場に応じて分かりやすく説明を加えたり、その場所に行って、具体的に説明をしてくれたりしました。みんなが心から楽しめるように、自分たちで相談しながら、やってくれたことで、本当にみんなが笑顔で、思い切り力を出し合う集会になりました。昨年度もがんばったのですが、本年度は、本当にその成長に驚くばかりでした。2・3年生、本当に笑顔になれる集会をありがとう。

<「今までやってことない種目で楽しませてくれた」と感想を話す>

<終わった後の、仲間からの感想です>

―本年度の児童会目標決め(5月29日(金))―

この日の午後、みんなで、なかなかできずにいた児童会の目標決めを行いました。副会長より、昨年度の目標の紹介や提案理由の説明があり、みんなで、自分たちがどんな学校にしたいかをどんどん述べていきました。「参加したみんなに感謝できるように」(4年生)「みんなで話し合って、授業などをがんばる」(3年生)など、自分が大事にしたいことがどんどん出されていきました。先ほどの4年生にそう思う理由を聞くと、「駅伝とかマラソンとかに、たとえ自分が早くて1位になったとしても、一緒に走ってくれる人がいないと、レースそのものだってできない。いつも、一緒にやってくれる人に感謝できるようにしたい。自分が低学年のころ、マラソン大会で1位になった時に、お家の人が教えてくれたことだから」

と話してくれました。

これらの意見をだいたい同じ内容等でくくって、4つの具体的目標が見えてきました。

<提案説明>

<どんな学校にしたいか語り合う>

<みんなでまとめる>

 

<制作途中の児童会目標>

本年度は、「行事・集会・協力」「健康・命」「勉強・読書をがんばる」「元気に仲良く遊ぶ」の4つを行いながら、「みんな笑顔の和合小」を目指すことになりました。さらにみんなで、この目標の木をつくっていく予定です。

さらにこれから、こういう一人ひとりの思いをさらに大事にできる学校にしていかないくてはと、子どもたちに感じさせてもらった1時間でした。