3・4年の授業風景から

複式3・4年学級の理科は、「AB年次方式」で、今年度は4年の内容をメインにして学習を進めています。単元『とじこめた空気と水のせいしつ』で、ペットボトルロケットを作成し、より飛ぶには「水の量」「入れる空気の量(ポンプを押す回数)」「角度」等の条件が関係しそうだと予想を立て、それを確かめグラフにまとめました。理科に図工と算数を関連づけた単元構想をとなっています。

グラフは、3年が「棒グラフ」、4年が「折れ線グラフ」で追究しています。

より飛ぶための条件が少しずつ見えてきたようです。今度は、空気の量を一定にして、入れる水の量を変えて実験を行い、グラフ化していきます。

 

地域花壇の苗植え

6月11日(金)、地域にある花壇(先週のPTA作業で整備した花壇)へ全校で苗植えを行いました。

苗は、学校から一輪車とリヤカーで運びました。

花壇では、地域の方々に教えていただきながら、畝を作り堆肥を入れました。

堆肥に土をかぶせた後、苗を植えていきます。コスモス、サルビア、マリーゴールド、百日草等の苗を全校で協力して植えました。

最後は仕上げの水やりです。「元気に育て!」

作業を終えて学校に戻る時は、高学年のお兄さんやお姉さんが、下級生を一輪車やリヤカーで運んでくれました。のどかな光景ですね。

林松寺前の看板が目印です。