市田柿干し柿作り体験

11月8日(月)に、南信州農業農村支援センターの方々がみえて、4・5・6年生を対象にした、「市田柿干し柿づくり」出前教室をしてくださいました。

ヘタ取り機でヘタを取った柿を、一人あたり6個、ピーラーを使って皮をむいていきました。

皮をむいた柿は柿のれんにつるし、校庭に運びました。ここでは殺菌のための硫黄燻蒸(くんじょう)をしました。干し柿作りにこのような行程があることに驚きました。

20分程経ってから干し場に吊しました。これからどんなふうになっていくのか楽しみです。

 

 

マラソン大会試走

町内の大下条小学校では11月12日(金)にマラソン大会が計画されています。和合小もその大会に参加させていただくことになりました。11月5日(金)にはそれに向けた試走があり、和合っ子も参加しました。

初めて走るコースで、3年生以上の学年は最初に長い上り坂があり、きつさを感じましたが、当日に向けてペース配分等の改善点も見えてきて、いい試走となりました。「本番はもっと頑張るぞ-!」

11月の保健指導

11月4日(木)の朝の活動の時間に保健指導がありました。今月のテーマは「かみかみ大作戦」。噛むことについてみんなで勉強しました。

今日の食事から心がけたいこととして、「30回はかむ」「一口食べたら、口の中に何もなくなるまで食べない」「おせんべいや干物、するめなどかたいものを食べて歯を強くする」等が挙げられました。よくかんで、心身共に健康な生活を築いていきたいと思います。

 

やきいも会

1・2年生が育てたサツマイモがたくさん収穫できました。そこで、11月2日(火)に、1・2年でやきいもを作って全校に振る舞ってくれました。

甘くてホクホクしたやきいもにみんなも笑顔になりました。

 

和合小に雲梯が来たよ!

10月29日(金)に、校庭に雲梯(うんてい)が設置されました。

雲梯には、指の力を強くしたり姿勢をよくしたり肩関節の可動域を広げたりする効果があると言われています。そのよさに子どものうちから触れさせたいという思いから、町にお願いをして設置いただきました。

11月1日(月)の業間休みに使い初め式を行いました。心身の成長に役立つ器具も使い方を間違えると大きなケガにつながります。最初に、注意事項をみんなで確認し合いました。

そして、待ちに待った使い初めです。

正しく安全に使用し、健やかに成長する和合っ子に期待します。

4年社会科見学、5・6年歴史探検

10月29日(金)、4年生は富草小と合同の社会科見学、5・6年生は「歴史探検」と銘打って1日校外に出ました。

4年社会科見学は、松本・諏訪方面へ行き、信州まつもと空港、松本城、オルゴール記念館すわのね、諏訪湖遊覧船等を見学・体験しました。

5・6年歴史探訪では、長岳寺(阿智村)、満蒙開拓平和記念館、飯田市美術館等を巡り、社会(歴史)の授業で学んだことを実際に自分の目で確かめました。

たくさんの「本物」に触れることができました。ここで感じとったことをこれからの学習の場面に生かし、自分の言葉で表現する力をさらに伸ばしてほしいと願います。