読書旬間 後半から

読書旬間に入って2週目、今週も様々な活動がありました。先生方による読み聞かせでは、子ども達はどの本にも集中してお話に聞き入っていました。木曜日の本探しでは、それぞれが本に関する3ヒントクイズを作り、問題を出し合い本を探しました。先生方も含めて15問ほどの問題が出され、多くの本を子ども達が見つけました。同じく木曜日には町図書の方が来てくださり、読み聞かせをしてくださいました。阿南町に伝わる昔話などのお話を語りによって聞かせていただいたり、大きな絵本の読み聞かせをしていただいたりしました。こちらも集中して聞き入る子ども達でした。図書館でも静かに読書をしている姿が見られます。これからもどんどん本に親しんでいって欲しいと思います。

脱穀 がんばりました!

10月28日、脱穀を行いました。地域の方から足踏式脱穀機やとうみをお借りして、昔ながらの人力による方法での脱穀です。昨年度も経験しているため、踏みながらの作業も慣れた様子で行っていきました。今年は特に暑い夏だったので収穫が心配でしたが、たくさんのお米が採れ子ども達も喜んでいました。どのようにいただくか、これから楽しみです。