7月5日(金)の午前中に、ジャガイモの収穫を行いました。はじめに、草取りをしました。その後ジャガイモを掘りました。去年よりも大きなジャガイモが沢山とれました。売り上げをどう使うかも子ども達が相談して決めます。夏休み明けが楽しみです。
7月3日(水) 七夕飾り
7月4日(木) 社会を明るくする運動
6月30日(日) わんぱく相撲県大会
6月25日(火) 学校保健委員会
6月25日(火)の5時間目に学校保健委員会を行いました。最初に養護の先生から、和合小学校の児童の健康状態について説明がありました。歯磨きの大切さや、ICT機器の使いすぎに注意すること、スポーツテストの結果などを伝えていただきました。その後は阿南消防署の方を講師に迎え、救急救命法の講演、実技指導をしていただきました。これからプールや川に行く機会が増えます。事故を未然に防ぐことは大切ですが、同時に万が一に備えることも重要です。今回は子ども達も心臓マッサージの仕方を勉強しました。実際に子ども達が心臓マッサージをすることは困難ですが、AEDをもってくるとか、人を呼びに行くなどのお手伝いは可能です。人の命を守るために自分ができることが何か考えるきっかけになったと思います。