4月15日(月)、売木から警察の方をお迎えし、今年度最初の交通安全教室を実施しました。「自分の命は自分で守る」ために、「止まって安全確認。飛び出さない」「よく見る」「目立つ服装」等指導していただきました。その後実際の道路を使って自転車の乗り方を練習しました。
終わった後、お世話になっているデイサービスセンターや和合支所、森林組合などに挨拶に行きました。どこも温かく迎えていただき、感謝です。
今年も「事故のない一年に」その思いを新たにしました。
「ひと足ひと足、山をも坂をも踏み越えよ」~西尾 實先生の母校~
4月4日(木)に1学期始業式と入学式を行いました。始業式では、一人一人目標を発表しました。「早寝早起きを頑張りたい」「児童会長としてみんなをまとめたい」「算数をがんばりたい」「音楽会の全校合奏をがんばりたい」「一輪車の技(バック)をがんばりたい」「ピアノや新しい勉強をがんばりたい」「お料理をがんばりたい」それぞれの目標を実現できるようにみんなでがんばりましょう。
2年ぶりに実施した入学式。1名の新入生を迎えることができました。教育長さんからセカンドブックや町の木であるシャクナゲの苗木をプレゼントしていただきました。先生方も上級生も入学してくるのを待ちかねていました。困ったことがあったらみんなでサポートします。和合小学校での生活を楽しんで欲しいと思います。