12月20日(水) 冬休みの生活指導

12月20日(水)の朝、冬休みの生活指導を行いました。1月9日(火)に全員が元気で登校できるように、休み中の決まりを確認しました。そのあと、冬休みをどんな風に過ごしたいか、目標を考え発表しました。「なわとびを頑張る」「宿題を頑張る」「家の仕事を手伝う」などが出されました。ケガや事故のない、楽しい冬休みにしましょう。

12月18日(月) 読み聞かせ

12月18日(月)の朝、読み聞かせを行いました。今回は「まって」と「十二支のおせち料理」の2冊を読んでいただきました。十二のえとがそれぞれの役割をこなし、新年の準備をするお話でした。お礼を言った後、「良いお年をお迎えください」と子どもたちみんなで読み聞かせをしてくださったボランティアの方と言いました。クリスマスにお正月に楽しみがいっぱいの子どもたちです。

12月15日(金) やす作り

12月15日(金)おやす作りを行いました。おやすとは、お正月に神様が食事をされる食器のことだそうです。地域の方に講師をお願いし、稲作りでとっておいたワラを用いて作りました。最初は分からなくて講師の方に質問をくり返していましたが、だんだんと慣れ、黙々とおやすを作り続ける子どもたちの姿がありました。新年を迎える準備ができました。

12月14日(木) 学期末清掃

12月14日(木)から2学期末大掃除がスタートしました。児童数が少なく、通常の清掃もぎりぎりで行っているので、普段行うことが出来ない場所を全員できれいにしました。今回は教材庫です。動かせる棚などをどかしてほこりをとりました。隅っこには冬越しをしようとしていたテントウムシを発見。申し訳ないですが、別の場所に移動してもらいました。

12月12日(火) 全校運動

雨の朝、体育館で全校運動を行いました。はじめに短縄の練習を個人で行いました。その後は大縄の練習をして、5分間で何回跳べるかの記録に挑戦しました。12日の記録は、130回でした。練習を重ねて、記録をどんどん伸ばしていきたいです。

12月8日(金) 学校公開

12月8日(金)の5時間目に学校公開を行いました。2年生は音楽の発表、3,4年生は社会科でゴミの分別、5年生は理科の電磁石についての学習でした。保護者の皆さんに、頭と体を存分に使って学習する子どもたちの姿を見ていただくことができました。

12月8日(金)給食試食会

12月8日(金)に給食試食会を行いました。阿南町給食調理場の栄養教諭勝野先生をお招きし、給食を作るときに心がけている地元の野菜(鈴が沢なすや鈴が沢うり)などを積極的に食材として取り入れていることや、美味しい給食となるようにあく抜きや前日から水に浸して準備していることなどをお聞きしました。その後ランチルームで全員で給食をいただきました。メニューは「ご飯、サバの韓国煮、糸寒天と野菜のすのもの、呉汁」でした。保護者の方と一緒に楽しく、感謝していただきました。

11月24日(金) お仕事体験会

※写真追加予定

11月24日(金)にお仕事体験会を行いました。地域の方、職員の知人など7名の方にご協力いただき、6講座(介護福祉体験、役場体験、ホームページ作成、進路指導、アイシングクッキー作り、看護体験)を行いました。体験を通して子どもたちの感想は、「おじいちゃん、おばあちゃんとたくさん話ができた」「税金や企業についてわかった」「アイシングクッキーの書く時の強さ加減がわかった」「HPがAIで作れることを知った」などがありました。参加してくださった講師の先生方が仕事について語る姿から、子どもたちは仕事だけでなく、講師の先生方の考え方や生き方に触れる貴重な機会になりました。ありがとうございました。

11月22日(水) 和合っこ・ふちっこマラソン大会

11月22日(水)に和合っこ、ふちっこマラソン大会を行いました。10日に予定していたのですが天候のため延期しました。22日(水)小春日和となり、マラソン大会には絶好の天候でした。子どもたちは「試走の時のタイムよりも少しでも良いタイムを出したい」「前回よりも順位を上げたい」そんな目標をもって望みました。沿道には多くの保護者の方や、地域の方の声援があり、子どもたちはゴールまで走りきることができました。あたたかな応援、本当にありがとうございました。