10月18日(水)晴天に恵まれ、脱穀を行うことができました。始めに昔は手で脱穀していたこと、少しでも収穫を楽に行うために、千歯扱きや脱穀機を昔の人が工夫してきたこと教えてもらいながら、実際に脱穀を行いました。手に比べれば千歯扱きでもかなり便利ですが、脱穀機は子どもたちの想像以上だったようで、その脱穀の速さに驚いていました。和合小の米作りも一段落です。今後は収穫したお米をどう使うか、子どもたちが話し合い決めていきます。どのように使うかとても楽しみです。
10月16日 読書旬間と読み聞かせ
10月8日(日) 和合大運動会
【選手宣誓】
【応援合戦】
【短距離走】
【前校長先生の挨拶】
【一輪車演技 その1】
【一輪車演技 その2】
【マラソン大会】
【宝引き】
【和合太鼓の発表】
【玉入れ】
【校歌ダンス】
10月8日(日)に和合大運動会を行いました。天候が心配されましたが、何とか午前中はグランドで、昼食後は体育館で行うことができました。5年ぶりの実施ということで、公民館さんや地域の皆さんの協力をいただき実施ができました。子どもたちは一輪車演技や短距離走などこれまでの練習の成果をしっかり発表することができました。地域の方のあたたかな拍手や応援にいつも以上にがんばった子どもたちです。大きな自信につながったのでは・・・と思います。
10月7日(土) 和合大運動会 準備
10月7日(土) インターナショナルパーティー
10月7日(土)の1、2時間目にインターナショナルパーティーを行いました。
今年は、阿南町に住んでいらっしゃる外国出身の5名(その奥様を合わせると6名)の方が和合小学校に来ていただき、ご自身の国の文化や自然について、お話をしてくださいました。韓国、イギリス、アメリカ、中国、ベトナムそれぞれの特設ブースを子どもたちは回り、特別なパスポートにサインをしてもらいながら、コミュニケーションを取っていました。その後、みんなでドッジボールをして交流を深めました。
企画したK先生から「いろんな国の方と友だちになることは世界の平和につながる」という言葉もありましたが、子どもたちがいろいろな国について興味をもつきっかけとなったことがとてもうれしいです。
10月5日(木) 運動会総練習
10月4日(水) 地域の方のお話
10月4日(水)に青年海外協力隊への参加経験や今年の3月にもアフリカのニジェールに行かれた地域の方をお招きし、子どもたちや、保護者・地域の方にお話をしていただきました。
日本と異なり、雨季と乾季しかなく、5月がもっとも暑く、気温が50度を超えていることもあることや、イスラム教を信仰していてることなど映像や実物を交えながらお話をしていただきました。また子どもたちが知りたいことを質問形式で受け答えることで、子どもたちの意欲を引き出していただきました。
「インターネットやテレビで分かることすべてが正しいわけではない」「実際に自分の目で見て体験して確かめることが大切」という言葉に重みがありました。
これからを生きる子どもたちには、自分の周りだけでなく、世界に目を向けて欲しいこと、ネットだけに頼るのではなく、自分の目や体で経験して学んで言って欲しいと思いました。
貴重なお話をしてくださった地域の方に、本当に感謝です。
9月25日(月) 朝の読み聞かせ
9月22日(金) 稲刈り
9月20日(水) 交通安全教室と防犯教室
9月20日(水)に交通安全教室と防犯教室を行いました。今回は阿南警察署生活安全係の方と、売木駐在所の方にご指導いただきました。
はじめに自転車に乗る際の安全点検の重要性「ぶたはしゃべる」のお話をしていただいた後、ヘルメットの役割について、豆腐を使って実験をしてくださいました。ヘルメットに守られた豆腐はほぼ無傷でしたが、ヘルメットに守られていない豆腐はあちこちにヒビが入っていました。豆腐が脳だと考えると、ヘルメットを着用する意味がよく分かりました。
また、防犯教室では、不審者から身を守るために、どんな場所に危険が潜んでいるかをDVDで勉強しました。人目の届かない場所を避けること、バッグをつかまれたときの対処法、笛や防犯ブザーをもつことなど、大切なことを再確認することができました。
最後に、環境として整理整頓がなされている場所や清掃が行き届いている場所では犯罪がおきにくいことからも、学校や身の回りの整理整頓を心がけるようにお話をいただきました。自分たちができる防犯活動を少しずつでも進めていきたいと思いました。