7月4日(火) 七夕集会

7月4日(火)の朝、全校で七夕集会を行いました。始めに上級生が考えてくれたレクリエーションで、校舎の中でクイズと正解を求めて動き回りました。その後は、体育館で宝探し、ともえおにを行いました。みんなが楽しめるようにゲームを企画してくれた上級生の皆さんに感謝です。

7月4日(火) あいさつ運動

7月4日(火)の朝早くから、民生児童委員の方が和合小にお見えになり、登校した子ども達に「おはようございます」との声をかけてくださいました。子ども達は、いつもと違う雰囲気に少し戸惑った様子が見られました。社会に出ると、挨拶は人とのコミュニケーションの第一歩です。元気よく挨拶できるようにしたいですね。

7月3日(月) 田の草取り(2回目)

7月3日(月)に二回目の田の草取りを行いました。午後少しだけ雲が出てくれたおかげで、熱中症にならずに、作業を行うことができました。指導してくださる地域の方も「この時期は、稲も草も成長するからね」と話されていましたが、前回きれいに取った草も、しっかり大きくなっていました。みんなで稲の周りの草を取り除いて、稲が根をはれるようにがんばりました。振り返りの場面では「美味しいお米がたくさんできるといいな」と言った声が聞かれました。

6月30日(金) へき地教育振興協議会 飯田下伊那支部総会

6月30日(金)にへき地教育振興協議会 飯田下伊那支部の総会を和合小学校で行いました。飯田下伊那地域の多くの先生方に、和合小学校の授業の様子を参観していただきました。子ども達は少し緊張した面持ちでしたが、いつも以上に集中して学習することができました。また研究会では、和合小学校が大切にしている地域での学習(米作りや、川遊び、炭焼きなど)を紹介しました。

6月30日(金) 七夕飾り

6月も今日でおしまいです。和合小学校では7月4日に七夕集会を予定しています。全校児童と、保護者の方、職員もそれぞれに願いごとを書いて飾りました。

「家族で旅行に行けますように」「一輪車が乗れるようになりますように」「世界が平和になりますように」・・・みんなの願いが叶いますように。

6月29日(木) オオムラサキ

29日の午前中。和合小学校に「オオムラサキ」がやってきました。教頭先生がCO2で動きを鈍くしてくれたので、近くで写真を撮ることができました。先日はアサギマダラも飛んでいました。自然豊かな和合を実感できる瞬間でした。

6月29日(木) 全校体育

6月29日(木)の朝、全校体育を行いました。今回は棒を体の周りで回転させたり、全員で輪になって棒を倒さないように、人が回ったりする運動をしました。棒を倒さないためには、みんなでリズムに合わせて移動することが大切のようで、この日は連続10回まで成功しました。

6月28日(水) 川遊びの下見

6月28日(水)の5時間目。全校で、学校近くを流れる和知野川の輪淵を訪れました。暑い日が続き、7月になったら、いよいよ輪淵で川遊びがスタートします。安全指導と場所の確認のために、全校で下見を行ったのです。

かなり急な山道を下りますが、川の近くはとても涼しく、快適です。今回は足だけ浸かって良いという約束のもと、水遊びを行いました。水切りをしたり、大きな石を投げて水しぶきを上げたりしました。A君が叫びました。「〇ぬほど、楽しい」子ども達の全力の遊びを受け止めることができる和合の自然の力です。プール以上に川は危険でもあります。子どもだけで川に来ないこと。どういう所が川の深い場所か、また流れの急な場所がどういう所かなど、全員で確認しました。本番ではライフジャケット着用でみんなで安全に楽しみたいです。

6月28日(水) 校長室ランチ

6月28日(水)、校長室ランチの一回目を行いました。普段は全員でランチルームで給食をいただくのですが、先生方、児童の皆さんにお願いして、毎週水曜日は、一人ずつ校長室で一緒に給食を食べていただくことにしました。

人数が少ない学校だからこそ、できることを。近くの学校の校長先生から「和合小なら何でもチャレンジできるよ」そんな力強いアドバイスをいただきました。一対一で話すのは、児童にとっては緊張することもあるかもしれません。でも児童の生の声を聞けるチャンスと捉えて、校長室ランチを行っていこうと思います。