【ソフトボール投げ】
【50m走】
【握力】
5月24日(水)に体力測定を行いました。晴天にも恵まれ、グランドではソフトボール投げや50m走、幅跳び、体育館では握力や長座体前屈、腹筋、シャトルランなどの種目を行いました。
これまでの練習を生かして、一人一人が自分の力を全部出し切る・・・そんなスポーツテストになりました。本当に全校の皆さん、よくがんばりました。
「ひと足ひと足、山をも坂をも踏み越えよ」~西尾 實先生の母校~
5月2日(火)に代かきを行いました。初夏の陽気の中、始めは泥の感触に戸惑っていた子もいましたが、一度泥がついてしまった後は、全身で泥の感触を味わっていました。泥の中の短距離走や、相撲、泥玉を投げ合う泥合戦・・・大人も子どもも関係なく、楽しい時間を過ごしました。終わった後は、近くを流れる川で泥を流しました。和合の水は夏でも冷たいのですが、5月の水はかなりヒンヤリしていました。
子どもたちが泥や田んぼの生き物に触れたり、遊んだりできたのは、地域の方、保護者の方の協力があってこそです。本当にありがとうございました。
さて、5月2日はたまたま山村留学を希望されているお子さん2名と保護者の方も参加されました。和合小学校の子どもたちはフレンドリーなので、すぐに仲よくなっていました。山村留学に興味のある方がいらっしゃれば、和合小までご連絡をください。