ひなまつり集会

3月4日(金)の朝の活動の時間は「ひなまつり集会」がありました。今回の集会は、3・4・5年の3名が企画・運営しました。

はじめに、みんなで『ひなまつり』の歌をCDに合わせて歌いました。そして「宝さがしゲーム」。3・4・5年生が校舎内の5つの教室に隠した宝を1人で2個探すというゲームです。職員も探すのですが、なかなか難しい…

宝は、ひなあられ入り袋。天秤を使って5gずつ計り(1つだけは大当たりの10g!)、人数分+α 用意したようです。

最後の振り返りでは、「宝探しが思ったより難しくて、探すのが面白かった」「よくあんな場所に隠したなぁと感心した」等の感想を一人一人が発表しました。みんなが笑顔になれた集会でした。

 

 

 

本年度最後の保健指導

3月2日(木)の朝の活動の時間に、3月の保健指導がありました。

最初に、1年間の保健指導を振り返る「すごろく」を行いました。毎月毎月の積み重ねは大きいですね。1年間で心身の健康について多くのことを学んだ和合っ子。

このすごろくにはゴールがなく、指定された場所へ移動し、それぞれの場所で「怪盗Y」の謎解きに挑戦しました。

そして遂に「怪盗Y」の正体が…!?

(アクティブな保健指導です!)

 

 

雛飾り

2月28日(火)、本校の玄関を入ってすぐ正面にお雛様が飾られました。1・2年生が並べ方を調べながら飾ってくれました。

3月1日(水)の朝は、2月28日(火)よりパワーアップしていました。(わかりますか?)

1・2年生が折り紙で作った「ぼんぼり」と「ひしもち」も飾られていましたよ!

 

 

栄養教諭の先生をお招きして

和合っ子が楽しみにしている給食は、毎日、阿南町学校給食共同調理場で作っていただいています。先週2月24日(金)は本校6年生が考えた献立(和合米ブレンドごはん、鶏肉のマーマレード焼き、ビーフンサラダ、かき玉汁、みかん)の給食が出ました。

週が明けた2月27日(月)の5校時、6年生がこれまでの給食の感謝の気持ちを伝えようと調理場の栄養教諭の先生に来校いただきました。

最初に栄養教諭の先生から食についての思いや願いをお話しいただきました。

「You are what you eat.(あなたはあなたが食べたものでできている)」―栄養教諭の先生が大切にしている言葉を教えていただきました。毎日の食事の大切さがつまった言葉ですね。

その後、学級担任自作の「給食カード」を使った神経衰弱をしたり、食品に関するマークについて学んだりしました。

最後に、6年生から、栄養教諭の先生や調理場の皆さんへメッセージを送りました。

ちなみに、本年度の6年生のほとんどは卒業後に和合から離れてしまいます。阿南町の給食を食べられるのも残りわずか。一食一食、今まで以上に味わっていきたいと思います。

本年度最後の読み聞かせ

2月27日(月)の朝の活動の時間は、地域ボランティアの方による本年度最後の読み聞かせがありました。(本年度は10回ありました)

今回読んでいただいたのは「こよみともだち」と「100万回生きたねこ」の2冊。身を乗り出して見入る児童の姿が印象的でした。

地域の皆様に支えられている和合小学校。本当にありがたいことだなぁと感じております。

学習発表会

2月24日(金)は本年度最後となる学校公開日で、学習発表会を行いました。本年度は地域の方にもおいでいただき(3年ぶりです!)、体育館で実施しました。

☆6年「四次元ポケット大事件」

ある日突然、江戸時代にタイムスリップした6年生。社会見学で訪れた松本城の歴史にも触れながらの創作劇を発表しました。

☆1・2年「和合商店街 ゆめのお店にいらっしゃい!」

ステージ上に1・2年生が店長を務める3つのお店が並び(商品は手作り!)、和合商店街専用のお金でお買い物。図工や算数の学習が生きていました。

☆3・4・5年「ごんぎつね」

国語で学習した「ごんぎつね」を劇にして発表しました。長い台詞もしっかり言えて、一人一人が役に入りきっていました。

来校くださった方々の感想からー「6年の創作、楽しかったです。シナリオを自分たちで考えるなんて楽しいですね!」「1・2年のお店は全員参加で縁日みたいなのに、ちゃんと学習成果も入っていて、とてもよかったです」「『ごんぎつね』、感動しました。3人だけでもこんなにいい劇ができるのはすごいですね。よくがんばったと思います」等々。

周りから認めていただけることが、また和合っ子のエネルギーになっていくと思います。実りのある学習発表会となりました。

 

 

卒業生を送る歌

気がついたら、卒業式(3/16)まで1か月を切っています。

卒業生には内緒で、在校生が卒業式で歌う卒業生を送る歌を練習しました。これまでは音楽室で練習していましたが、2月22日(水)は本番を想定して体育館で歌ってみました。

少人数でも精一杯歌う姿に胸を打たれます。

卒業生に思いが伝わるといいですね。

 

学習発表会に向けて

今週末の24日(金)は本年度最後となる学校公開日で、学習発表会が計画されています。どのクラスも追い込みで張り切っています。

頑張れ和合っ子!

朝の活動の様子から

2月21日(火)の朝の活動の様子をお届けします。

8:15~8:30は「チャレンジタイム」。各自が自分のやりたい課題に取り組んでいます。

8:30~8:45は「全校運動」(火・木)です。今日はBGMが流れる中、ボールを使って、ドリブルしながら体育館中を動き回ったり、ストレッチ要素を取り入れた運動をしたりして心拍数を上げていきました。

学年関係なくみんなで関わり合って活動できるのが本校のよさだと思います。

(ステージバックの「お城」が気になりますよね… その答えは、乞うご期待!)

 

朝の全校運動

日中は春の日差しを感じるようになりましたが、朝は相変わらず冷え込みます。

2月16日(木)の朝の活動の時間は全校運動で、2チームに分かれて「しっぽとり」を行いました。(これを発展させて、これからの体育の授業でタグラグビーを導入する予定です)

体育館内の温度計は「0℃」でしたが、約10分の運動で体が温まってきた和合っ子でした。