ジャガイモの植え付け

4月20日(水)に、学校の近くにある畑に、全校でジャガイモを植えました。

学校から必要な物をリヤカーに積み、畑へ移動。上級生が全校をリードしてくれます。

ロープを使ってまっすぐに畝をつくって、種イモを植え付けます。

「7月の自然教室で、カレーを作りたいなぁ!」―そんな会話が聞こえてきました。

 

入学式

4月19日(火)に、延期していた令和4年度入学式を行いました。

本年度の新入生は1名ですが、新入生以外の家庭の保護者の方も集まってくださり、みんなでお祝いをしました。

身長の木

保健室隣に「身長の木」が植樹(?)されました。

休み時間にお互いの身長を測り合う姿が見られます。

「ドラえもんより背が高いね」「竈門禰豆子(かまど・ねずこ)と一緒だ!」「聖徳太子って大きいんだね」「トトロはもっと大きいよ!」等の会話が聞こえてきました。

和合っ子たちがこの1年でどれだけ成長するか楽しみですね。

第1回学校公開日

4月15日(金)は、本年度最初となる学校公開日でした。授業参観には、保護者のみならず、地域の方々も足を運んでくださいました。

【1・2年】

【4・5年】(オンライン活用)

【6年】

なかよし集会

新年度に入り、新入生・転入生・職員が仲よくなって信頼関係がより深まることを願い、4月14日(木)の朝の活動の時間に全校で「なかよし集会」を行いました。「サイレントゲーム」「ジェスチャーゲーム」「答えを合わせましょうゲーム」「洗濯ばさみじゃんけん」「新聞じゃんけん」等のゲーム(←どんなゲームか想像つきますか?)をみんなで楽しみました。

 

もみ蒔き

和合小学校では、本年度も全校で「米作り」の活動に取り組みます。4月13日(水)は、そのスタートとなる「もみ蒔き」を地域の方々と一緒に行いました。学校の分だけでなく、和合地区全体で必要となる苗床のもみ蒔きをしました。

まず、苗床に敷いたシートに水をしみこませます。

そこにもみを蒔き、土をかぶせます。

できあがったものは棚に並べます。

総合的な学習の時間の一環として、途中で、地域の方に米作りに関してインタビューをしたり、活動の様子を動画に撮ったりしました。それらを生かしながら、より課題や願いをもって今後の活動につなげていきたいと思います。

 

 

 

避難訓練

4月11日(月)に、本年度最初の避難訓練を行いました。非常ベルと「職員室から火事。校庭へ避難!」の指示を聞き、「お(さない)・は(しらない)・し(ゃべらない)・も(どらない)」を心がけて校庭へ避難しました。出火場所が職員室だったので、そこに近づかないルートで避難しました。

和合小学校へは、阿南消防署から消防車が到着するまでに20分以上かかります。実際、火が出た場合は、消防隊が到着するまで、職員が消火活動をしなくてはなりません。そのことも想定し、職員による放水訓練も実施しました。

校庭での訓練後は、校舎内の危険箇所や消火器の場所等を全員で確認しました。

災害はいつ起こるかわかりません。そのことを踏まえながら、真剣に取り組む和合っ子でした。

 

 

 

4月の保健指導

4月7日(木)に4月の保健指導がありました。これから始まる学校生活で心がける感染症対策や給食のマナー等について全校で確認しました。

なぜそのことが大切なのかを理解し、確認したことが当たり前にできるようになってほしいと思います。

児童会も始動しました!

4月7日(木)の朝の活動の時間は児童会でした。

全校8名の本校では、全員が役割を持って活動を行います。昨年度末から「この人数で無理なく活動をするにはどうしたらよいか」を話し合ってきましたが、本年度は昨年度より1つ委員会を減らし、「放送」「給食」の2つの委員会を4人ずつのグループで月ごとに回していくこととしました。グループ分けも、子どもたち自ら、学年や男女のバランス、予想される状況等を加味して、みんなで確認しながら決めていきました。

分担が決まった後は実際の仕事の確認をしました。上級生から下級生にわかりやすく教える姿が見られました。

今日から早速動き出せそうです。頑張れ和合っ子!

令和4年度がスタートしました!

4月6日(水)に令和4年度1学期始業式を行いました。

本年度は、新入生と転入生それぞれ1名ずつ加わり、全校児童8名でのスタートとなります。新任職員も2名迎えました。

校長からは「“不思議”と感じること、自分でよく考えることを心がけましょう」という願いが伝えられました。

本年度も和合っ子たちは張り切ってくれることでしょう!

本年度も和合小学校ホームページをよろしくお願いします。