11月の保健指導

体重測定に合わせて、年間指導計画に従い月1回、保健指導を行っています。今日は11月の保健指導。11月の保健目標『寒さに負けず元気にすごそう』を提示し、寒いときの過ごし方(どうしたら体があたたまるか?)を子ども達に考えてもらいながら,確認をしていきました。
「暑いときは1枚服を脱いで、寒いときは上着を着る」「手袋やマフラーをする」
「温かいものを食べる」
など、子ども達が考えてくれました。子ども達から出されなかった
「ゆっくりお風呂に入る」「マラソンなど運動をする」などを養護の先生が補足しました。
宿題として??調理場が12月に出してくれる予定の、和合小学校の希望献立を『体が温まるメニュー』で一人ひとりが考えてくることになりました。
今日の保健指導をもとに、これからもっと寒くなる季節を元気にのりこえたいと思います。
  

 

郡市連合音楽会

 郡市連合音楽会へ参加してきました。午前中は丸山小学校を会場に行われている郡展を見学しました。子どもたち全員の絵画と習字を出展してありますが、郡市の他の学校の作品と並んでいる中にある自分作品を見て、いい刺激を受けてきました。その後、風越子どもの森公園へ行き、気持ちの良い大空の下でおいしいお弁当を食べ、遊具で汗びっしょりになるほど楽しく遊び、合唱の声出しをしたあと、いよいよ文化会館で発表です。
『6番、和合小学校』 さあ、4人のステージの始まりです。
およそ1000人くらいの聴衆を前にして、練習の成果を出し堂々と4人の歌声を響かせてきました。「ふるさと」1番の歌詞へ、和合への思いを込めて、聴いている皆さんへ和合の良さが伝わるような歌い方ができたと思います。
次の和太鼓「飛竜三段がえし」は職員4人も加わり、和合小オールメンバーフル出場で、小さくても力いっぱい頑張っている和合小を力強くアピールしてきました。
講師の山田先生からは “ 「ふるさと」は、4人が一人ひとり声をしっかりと出しており、終わりの 思いいずるふるさと へ向かってまとまった感じを作っていました。飛竜は、手の動かし方、ポーズをそろえて、カッコウのいい演奏になっていました。よく練習してありますね。今年もこの曲を聴くことができて嬉しかったです。” と評価していただきました。
これからまだ、阿南町の『感性と創造のフェスティバル』、学校の『音楽発表会』と2つ大きな発表を控えています。郡音での経験を生かし、よりよい演奏ができるようになりたいと思います。
    

 

マラソン大会試走

11.16に大下条小学校と合同でマラソン大会を行います。今日は、そのマラソン大会時のコースを使って試走が行われました。天気は快晴。気持ちの良い秋晴れです。大下条深見池周辺の道がマラソンコースになります。1.2年生は深見池2周コース=1.4㎞、3.4年生は校庭・校外・深見池1周コース=2.0㎞、5.6年生は校庭・校外・深見池2周コース=2.7㎞です。特に3~6年生の校外コースは阿南一中方面へずっと長い坂道を登り、登りきったら深見池へ向かって坂道を一気にくだるコースです。走ることが大好きで、春の阿南町駅伝大会を皮切りにずっと走り込んできた和合の子ども達。大下条のお友だちの中に入っても、自分の実力を出して走り切ることができました。マラソン大会当日は今日よりもっと良い記録が出せるようにがんばってくれることでしょう。
  

突然の避難訓練

11・1に全国的な緊急地震速報の訓練が行われ、阿南町でも広報を通して午前10時に訓練放送が流れました。本校では休み時間(10:40頃)に火災を想定した避難訓練を行う予定でいましたが、校長の判断でこの阿南町の緊急地震速報に合わせて10時に「机の下にもぐれ。」と指示を緊急放送で出しました。続いて「地震により出火。ヘルメットをかぶって校庭へ避難。」の指示を出しました。この緊急避難訓練は、もちろん職員も知りません。さて…本校の子ども達や職員は、あわてず・落ち着いて、無事に避難できたでしょうか?
子ども達も職員も、ちゃんと放送を聞いて、落ち着いて「机の下にもぐり」「出火場所から遠い避難経路を選び」「ヘルメットをかぶって」全員が素早く行動できました。(^o^)v
これからも『状況をみきわめ、自分で正しい判断をして、落ち着いて行動。自分の命は自分で守る』ことのできる子どもを育てていきます。