4.6年生 大下条小学校との交流

いつも大下条小学校へ行って、大下条のクラスに混じって一緒に学校生活や学習をして過ごす形の交流が多いのですが、今日は大下条小の4.6年生が午前中和合小へ来て、和合小で学校生活や学習をする交流をしました。どちらの学年も1時間は体育で川遊び、1時間は道徳で話し合いの授業を行い、給食も一緒に食べました。同学年の多数のお友だちと一緒に学べるこのような交流をこれからも大切に続けたいと思います。

次回交流の2年生。給食が寂しくては悲しいね、と保護者や職員の家族が来て下さり、2年生の教室でも楽しい給食の時間になりました。
   

水泳まとめの会

今年の水泳授業も今日で最終。今シーズンでどれだけ泳げるようになったかを確かめ互いに認め合う機会として『水泳まとめの会』を行いました。子ども達の夏休み明けの伸びはめざましく、前回はじめて25M泳げるようになった子が続出しましたが、今日は全員が25Mでターンして自己記録を伸ばし、中には50M泳ぎ切ってしまった子もいました。6年生はタイムで自己記録を更新するなど、全員がこの夏しっかり練習した成果を感じることができました。
その後は先生方も混じってお楽しみタイム“水中騎馬帽子取り”を行い、存分に遊びました。最後は「安全に水を楽しむことができました。ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。」と水の神様とプールに挨拶をして終わりにしました。
       

 

パンジーの種まき

冬の学校をきれいな花で彩りたい、そして卒業式には花いっぱいの会場で卒業式を行いたいと願い、今日全校児童職員でパンジーの種まきをしました。本校には園芸に長けている職員は誰もいないので、一つひとつが手探りです。昨年は種まきの時期が遅かったという反省から聞いたり調べたりして今日の種まきとなりました。小さな種一粒も無駄にできないと、細心の注意を払いながら丁寧に種をまきました。その後理科室窓辺で管理するように校舎内へ運び込み、教頭先生が種を買ったときにその道のプロ?から教えてもらったように、新聞紙をかけて出来上がり。うまくゆけば1週間ほどで芽が出そろうハズ…。大きく育ってきれいな花が咲くのが楽しみです。

 

 

25メートル泳げたよ

7月から午後2時間続きの水泳学習を続けてきて8/22で6回目。今年、体育はB&G屋内プールでの授業を行い、ほとんど貸切状態で、25Mプールを和合小だけで使わせていただくようなとても贅沢な環境で学習することができました。天候や水温に左右されることなく時間いっぱい泳げるので、子ども達はメキメキと上達しました。そして、今日。ついに2~4年生の3人がそろって初めて25Mをクロールで泳ぎ切りました。25M泳ぐということは子ども達の大きな目標であり、また大きな自信にもつながることです。がんばった子ども達も職員も、みんなで一緒に喜び合いました。
授業の終盤にはプールの底に体をぴったりに沈める技?!にも挑戦。上手に沈む子、どうしても浮き上がってしまう子…それぞれでしたが、これまたみんなで楽しめました。
水泳学習もあと1回で終わりです。自分の今年の成長が実感できるような“水泳まとめの会”を行いたいと思います。
    

 

昼食会

和合小学校は、阿南町のどの学校より一足早い始業式だったので、今日は給食がありません。6年生の家庭科と合わせて専科職員も協力し、素麺をゆで畑で穫れた野菜を簡単に調理してお昼ご飯は全員で楽しい昼食会を行いました。
今日のお品書き
・素麺(たっぷり) ・炊きたてのご飯(どうしても白米が欲しいという職員のリクエスト)
・鈴ヶ沢ナスのナス焼き(学校の畑で収穫) ・ナスとカボチャの味噌炒め
・ミニトマト(学校の畑で収穫)
・アマゴの塩焼き(夏祭りのアマゴ、冷凍保存されていたもの)
・愛情たっぷりの差し入れ(キュウリとナスの浅漬け、ミカン、スイカ…等)
なんともまあ贅沢なメニューでお腹いっぱいになりました。小さな学校だからこそできる素敵な昼食会でした。
 

 

 

2学期 始業式

今日から2学期が始まりました。登校日数87日間。今は汗をかくほど暑い季節ですが、87日後は氷が張って雪が舞う季節になっています。学校の中で一番長い学期です。始業式では子ども達が今学期の自分のめあてを発表してくれました。「姿勢を良くする」「どんどん先へ行動する・はやくやる・自分から行動する」「字を丁寧に書く」「大きな声で話す」など、心の中ではがんばりたいことがしっかり見えている様子でした。校長は『聞く』(聞こうとする気持ちがなくても自然に耳に入ってきてきこえるもの)と『聴く』(理解しようと思って自分の意志でしっかりきく)の違いを伝え、全校で2学期は目と心を使って『聴く』人になりましょう、と話しました。
2学期も和合小学校児童と職員、全員一致団結で楽しくがんばっていきます。
   

 

念仏踊り 最終日

13日の夜から4夜行われてきた和合念仏踊りも今夜が最終日でした。今年のお盆は雨が多く、残念ながら今夜も縮小して林松寺本堂(屋内)で「庭入り」が行われました。和合小の子どもたちも4夜「花・柳」を持つお役で頑張り通しました。
   

 

念仏踊り 初日

国選択無形民俗文化財の「和合の念仏踊り」が今日から16日まで行われます。初日の今日は直前まで大雨となり、できるかどうか心配されましたが、踊りが始まる20:00には雨もなんとかあがり、無事に初日を終えることができました。子ども達も“花と柳”を持つ重要なお役を受け持ち、文化を伝承する大切な一員として参加をします。19:00頃から林松寺に集まり準備を始め、初日は熊野社~大家~林松寺まで3回踊ります。林松寺に帰ってきて本日全部の行程が終了する22:00頃まで子ども達も良くがんばりお役を果たしました。
子ども達は自分達も念仏踊りに参加し、目の前で行われる念仏踊りを毎年繰り返して見て、頭と体で大切な「和合の念仏踊り」を覚えていきます。“花と柳”から笛を吹く人になり、ヒッチキ、太鼓の踊り手として成長していきます。これからも大切な「和合の念仏踊り」をしっかり伝承していってほしいと思います。
    

 

 

和合親子山村留学案内

和合小学校の児童は、現在4名。

昨年度よりPTAが中心となり、

親子山村留学の募集活動をしています。

本年度も和合小学校で学びたいお子さんを大募集。

興味のある方はパンフレットをご覧ください。