4月11日(火) ジャガイモ植え付け

4月11日(火)の午後、学校から少し離れた畑にジャガイモの植え付けに出かけました。リアカーに道具を載せて出発。一人ずつ鍬や草かきなどを使ってジャガイモに土をかぶせ、畝を作りました。「カブトムシの幼虫見つけた」「これはコガネムシかな」「ミミズもいたよ」と生き物と触れあう子どもたちです。保護者の方も一緒に畝づくりに参加していただきました。暑い中の作業でしたが、保護者の方が、コップや水を用意してくださりました。水を配る時に「どうぞ」「ありがとう」と当たり前かもしれませんが、いいコミュニケーションがあちこちで見られました。作業後の振り返りでは「初めてジャガイモの芽を上にして植えることや、芽や青いところに毒があることがわかった」「自分たちで植えたイモだからおいしくなりそう」「植えるの楽しかった」などの感想が出されました。

 

 

 

 

4月11日(火) ALTの紹介

4月11日(火)の朝、今年からお世話になるALTのダン・ケネット先生の紹介の式を行いました。ダン先生の自己紹介の後、子どもたち一人一人、自分の名前と好きな食べ物を話して握手をしました。始めは照れくさかった様子ですが、徐々に打ち解けてきて「好きなスポーツは?」「好きな飲み物は?」など先生方のサポートを受けながらダン先生に質問する様子が見られました。

これからも英語の時間だけでなく休み時間などもダン先生といっぱい遊びましょう。

4月7日(金) 清掃指導

4月7日(金)に清掃指導がありました。ほうきのかけ方、水のくみかた、捨て方、雑巾のかけ方など方法も指導しますが、始めに「どうして掃除をするんだろう?」と子どもたちみんなで考えました。「掃除しないと汚くなる」「自分が使ったところだから、人にやらせたらいけない」など掃除をする意味をみんなが考えました。掃除後の振り返りでは、掃除をしてきれいな教室になって気分がよいことなどが出されていました。

4月7日(金) 算数の授業から

3,4年生のクラスの算数の学習を参観させてもらいました。私が教室に入ったとき、先生は人工衛星が宇宙を飛ぶときも算数が必要なんだよと話していました。どうやら、授業の中でAさんが先生に「算数、どうして勉強しなきゃいけないの?」と質問したようでした。その後も先生は、生活のいろいろな場面で算数が必要なことを情報としてAさんに提供していきました。「ふーん、国語でも、社会でも算数っているんだ」・・・Aさん納得した様子。それから教科書の問題に取り組み始めました。授業が終わったの振り返りでAさんが一言「私、算数きらいだったけど、少し好きになった」とのこと。Aさんと先生の授業を見せていただき、学ぶことの意味を考えさせられました。

 

 

4月7日(金) 令和5年度の給食開始

7日(金)に令和5年度の最初の給食がありました。

メニューは、あかまいごはん、とりにくのレモンふうみ、こざかなとチーズのサラダ、おいわいすましじる、さくらゼリー、牛乳でした。

用務員さんが近くの学校から運んできてくださったものを、全員で協力して配ります。ランチルームでみんなでいただきました。久しぶりの給食にみんなニコニコしていました。