陶芸体験

かじかの湯に隣接されている『阿南町陶芸体験館』で、陶芸作品作りを体験してきました。土粘土には普段あまり触る機会はありませんが、丸い粘土玉を伸ばして縁を立ち上げお皿にする方法や、丸い粘土玉から茶碗やカップをひねり出す方法を教えていただき、自分の作品作りに挑戦。薄くなりすぎないように形を整えていくのはちょっと大変でしたが、30分くらいで自分の好みの形が出来上がりました。そこへ、スタンプを使い、ステキな模様をつけ1時間くらいで完成。最後に焼き上がりの色を決めました。この後は、数日間乾かして大きな窯で素焼き、決めた色の釉薬をかけてもらい本焼き。(素焼きと本焼きの窯も見せていただきました。)2月末頃には世界でたった一つのマイオリジナルカップやお皿ができあがるハズ。できあがりが、とても楽しみです。
     

節分集会

  立春が過ぎ、今日から暦の上では春??。でも、まだまだ寒い季節です。寒さと学校の悪い鬼を追い出せー、と今朝は4年生が児童会の『節分集会』を運営してくれました。全校が短時間で楽しめる企画満載です。
まずは、豆まき。校内6カ所に的が準備されていました。鬼に豆をぶつけて鬼が倒れると、福の神が現れる的です。よく考えられていました。はじめはなかなか鬼が倒れなかったけど、3カ所、4カ所とやっつけていくうちにぶつけ方が上手になり、あっという間に鬼をやっつけることができました。豆(殻付きピーナッツ)が足りなくならないように、鬼をやっつけたら即回収。みごとに校内の鬼はすべて退治できました。
   
あれあれ、全部鬼をやっつけたはずなのに、黒い金棒振り回してる青鬼を発見。もちろんみんなで力一杯豆を投げつけたら、あっという間に鬼は退散していきました。

鬼退治の後は「豆つかみリレー」です。お箸でツルツル滑る炒り豆をつかみ、1分間でつかめた豆の数で競いました。つかんだ豆はその場で食べられる特典付きなので、みんな真剣に勝負しました。最高は36個でした。
 
まとめは、楽しかった集会の感想発表と和合小恒例の全員揃って記念写真です。
企画運営(準備も一人で行います)してくれた4年生の○○さん、ありがとう。